TOPICSトピックス

  • HOME
  • トピックス
  • 足のお役立ち情報「足裏のお悩み2」~タコや魚の目~
コラム

2023.02.07

足のお役立ち情報「足裏のお悩み2」~タコや魚の目~

足裏ばかりではなく皮膚は外側から表皮、真皮、皮下脂肪組織でできています。表皮はからだを守り絶えず作り変えられています。作られた細胞が表面にきて死んだものが 角質 となり保護しています。過度の圧と摩擦によってその部分が厚くなると タコ 魚の目 になります。タコ 角質 層が上に積み重なった状態で、魚の目 は皮膚の下で厚くなり芯をつくります。この芯が神経に触ると痛みを感じます。
ドイツ式フットケア では厚くなった タコ や深くなった芯の 魚の目 をフットケアマシンで丁寧にお手入れし足あたりを軽くいたします。

次回は タコ魚の目 の 原因 と 対処方法 をお知らせいたします。






タコ ドイツ式フットケア 施術前」






「タコ ドイツ式フットケア 施術後」









「魚の目 ドイツ式フットケア 施術前」






「魚の目 ドイツ式フットケア 施術後」